2020年の仮想通貨界では海外の仮想通貨取引所からDiFiへ資金を移動して、イールドファーミングを行う事が一大ムーブメントのようになりましたね。
しかし、日本国内でイールドファーミングを行うには複雑な仕組みや英語を先に理解しなければいけないため、DiFiやイールドファーミング自体のリスク以外も負うことになってしまい敷居が高いのが現状です。
そこで日本語が使えて手軽に始めれれるBINANCE(バイナンス)の各種DiFiサービスをご紹介いたします。
難易度2:BINANCE(バイナンス)の「流動性プロバイダー」を利用する方法
BINANCE(バイナンス)のアカウント登録がまだの方は下記のボタンから会員登録を行ってください。
BINANCE(バイナンス)でファーミング
BINANCE(バイナンス)のDiFiサービスは3種類用意されています。
今回はこの中で流動性スワップを使ったファーミングの方法をご案内します。
- DiFiステーキング
$BTCなど1つの通貨をDiFiに貸し出して、手数料をもらうものです。 - デュアル投資
2つの通貨をペアでDiFiに貸し出して両方の手数料と報酬としてバイナンスコイン($BNB)をもらうものです。 - 流動性スワップ
2つの通貨をDiFiに貸し出して、両替手数料と報酬としてバイナンスコイン($BNB)をもらうものです。
デュアル投資はハイリスクハイリターンが特徴でBitCoin($BTC)の金利が50%を超えています。
このためとても人気があり投資枠が空いても直ぐに埋まってしまい、貸し出しができない状態が続いています。
流動性スワップは2重に稼げるところが人気です。
BINANCE(バイナンス)にも書いてあるのですが、2重というのは「両替の手数料」+「流動性報酬」の2つを指していて、イールドファーミングと同じように報酬はトークンが貰えます。BINANCE(バイナンス)の場合はバイナンスコイン($BNB)がもらえることになります。
場合によってはバイナンスコイン($BNB)が貰えまる流動性報酬は10~30%の場合があり、かなりの高収益なファーミングになります。

画面中にも説明がありますが、大きな文字で書かれた「1.2975%」がUSDCとUSDT両替時に自分が預けた金額が使われるともらえる手数料です。1000円分の両替がされれば、1円29銭もらえます。
小さなBNBトークンアイコンの横に書かれた「11.4142%」が同じく両替時にボーナスとしてもらえるバイナンスコイン($BNB)の割合です。1000円の両替に使われると11円41銭もらえるという事になります。
Point!
この報酬は預けていれば金利のようにもらえるものではありません。
あくまでも手数料に対する報酬のため、BINANCE(バイナンス)が預かっている額が多いと、自分の預け入れた仮想通貨が使われる可能性が低くなります。
大まかな言い方ですが、「BINANCE(バイナンス)全体で1億円が両替のために預け入れられています。自分は1万円預けました。」という場合は1万回に1回しか使われないという事です。
このため、高利率ですが大量に預け入れをしないと効率よく稼ぐことはできません。
Point!
預け入れをした仮想通貨の価格の下落による損失を被ることもあります。
手数料以上に損失が多いこともありえますので、よく考えてから預け入れを行ってください。
預け入れを行うのはあくまでも自己責任、自己判断になります。
目次
STEP1 バイナンスのページにアクセスする
BINANCE(バイナンス)にアクセスします。
下記のバナーをクリックすると新しいウィンドウでBINANCE(バイナンス)のサイトが表示されます。
アカウント登録がまだの方は先に済ませておくことをお勧めします。
【2021年版:図解付き】BINANCE(バイナンス)のアカウント登録・口座開設方法
STEP2 バイナンスアーンのページにアクセスして流動性スワップを選択する
1.バイナンスアーンページにアクセスする

BINANCE(バイナンス)のトップページが表示されたら、「ファイナンス」をクリックします。
2.ドロップダウンメニューが表示されますので「バイナンスアーニング」をクリックする

ファイナンスをクリックするとドロップダウンメニューが表示されますので、「バイナンスアーニング」をクリックします。
1.バイナンスアーンページが表示されたら下にスクロールをして「流動性スワップ」をクリックする

バイナンスアーンのページが表示されたら、ハイリスク製品の中にある、「流動性スワップ」をクリックします。

ハイリスク製品の表示内容が「流動性スワップ」に切り替わります。
手持ちの仮想通貨に合わせて選択を行うことができますので、預け入れを行いたいペアをクリックしてください。
今回の説明ではBUSDとUSDTの仮想通貨ペアで預け入れを行いますので「 BUSD/USDT 」をクリックします。
2.リスク警告を読んで「流動性スワップ」を開始する

バイナンス流動性スワップページにアクセスします。
初回アクセスの時にはリスク警告文のアラートが表示されます。
1.表示内容を読んで確認後にチェックボックスにチェックを入れます。
2.チェックを入れると「継続する」ボタンがグレーからオレンジ色に変わります。
オレンジ色に変わったらクリックします。
STEP3 通貨ペアを選んで預け入れを行う
バイナンス流動性スワップのページが表示されます。
流動性スワップのページでは画面上に、通貨ペア毎の金利が表示されています。
小さいのですが、横にある四角いボタンをクリックすると、通貨ペアの表示が切り替わります。
また通貨ペアの上にマウスカーソルを持っていくと、運用利回りが表示されます。

1.通貨をペア選び預け入れを行う

- 「プールを選択」のプルダウンから預け入れたい通貨ペアを選択します。
説明内ではBUSDとUSDTのペアを選択しています。 - 金額欄に預け入れ金額を半角数字で入力します。
この時、「全額」をクリックすると預け入れ可能な額がすべて自動で入力されます。
2.セットで預け入れられる額を確認して預け入れを行う

- 1つ目の通貨ペアを選択して金額を入力すると対になったペアについては自動で金額が入力されます。
- 利用規約を読み、チェックボックスにチェックを入れます。
- 正しく入力を行うと「追加」ボタンがグレーからオレンジに変わります。
色が変わったらボタンをクリックします。
3.クイズに回答する
預け入れを行うとチュートリアルとクイズが開始されます。
クイズ自体は途中でヒントが表示されますので、チャレンジしてみてください。
動画を再生するとチュートリアルが流れます。

- 「クイズ」を開始するをクリックします。
- クイズ画面が表示されますので、クイズに回答します。
クイズ自体は流動性スワップのリスクなどを確認するためのもので難しいものではありません。
また途中でヒント(回答)が表示されます。
STEP4 預け入れ完了
4.預け入れ完了
クイズに回答をすると、預け入れ完了の画面に切り替わります。
これで流動性スワップへの預け入れが行えました。

- 「シェアを見る」ボタンをクリックすると預け入れ中の金額の確認が行えます。
- 「追加に戻る」ボタンをクリックすると、通貨ペアの預け入れ画面に戻ります。
BINANCE(バイナンス)の流動性スワップに興味が出た方は下記よりアクセスしてください。